トップページへ

圃場データ

標高
350メートル
栽培
ヴィニュロンズクラブ
栽培品種 メルロー(約900本)
栽培面積
17アール
台木
5BB、3309、101-14
植樹
2008年3月22日
栽培品種 シャルドネ(約900本)
栽培面積
20アール
台木
101-14
クローン
95番、96番、277番
植樹
2012年6月16日
栽培品種  シャルドネ(約490本)
栽培面積
17アール
台木
101-14
植樹
2013年3月31日

ブログ担当 プロフィール

古畑昌利
山日YBSグループ勤務。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート・エクセレンス、SAKE DIPLOMA。米国ワインエデュケーター協会認定ワインスペシャリスト(CSW)

2013年のメルロー収穫

8月29日は今シーズンを締めくくるメルローの収穫でした。当初は週末に予定していた作業ですが、台風が接近しているとのことで急きょ平日の早朝に前倒しとなりました。出勤を控えているため午前5時に集合し、日の出前からの作業となりました。

今夏は記録的な猛暑でした。甲府では8月10日に県内最高気温の40.7度を記録しました。ただ、夏場に雨が少なく乾燥したことなどから、ヴィンテージとしては良年という声を耳にします。ブドウの生育は全体的に1週間ほど早く、双葉農場でもメルロー栽培としては初の8月収穫となりました。

収量は1360キロで、過去最多となりました。マンズワインの指導により摘房を抑えたことも影響しました。2013年ヴィンテージは、念願だった生産本数1000本が実現できそうです。

以下、ブドウの仕込み即時分析です。
比重1.094
糖度22.88%
pH3.73
総酸5.05g/l(酒石酸換算)
※ワインのpHの幅は最大2.9~4.2といわれ、特に3.2~3.5程度が理想的とされます。

ブドウは収穫後、委託醸造先であるマンズワイン勝沼ワイナリー(甲州市)に運ばれました。同社の武井千周さんによると、今年も収穫的にはベストのタイミングとのことです。コンクールによっては出品条件の生産本数を確保できる見通しなだけに、楽しみが膨らみます。

20130904_01
20130904_02
20130904_03
20130904_04
20130904_05
20130904_06
20130904_07
20130904_08
20130904_09
20130904_10
20130904_11
20130904_12
20130904_13
20130904_14
20130904_15
20130904_16
20130904_17
20130904_18
20130904_19
20130904_20

20130904_21

2013年09月04日|個別ページ

ページのトップへ

シャルドネ収穫

8月21日、シャルドネの初収穫。昨年6月に青苗を植えた約900本のシャルドネのファーストヴィンテージワインになります。当初は試験醸造の予定でしたが、ある程度の収量が見込めるため、本格的に仕込むことにしました。

作業は、異例の平日(水曜日)に行われました。糖と酸のバランスを考慮すると、週末まで待てないとの判断です。出勤前の午前5時半に30人弱が集合、1時間ほどで作業を終えることができました。収量は540キロでした。

ブドウは健全度の高い状態で収穫できました。一粒テイスティングしました。甘いというのが率直な感想でした。以下、仕込み即時分析値です。

比重 1.096
糖度 23.42%
pH 3.88
総酸 4.45g/l

鳥防ネットをかけても、くちばしが届くところは食害に遭いました。ごく一部ですが、梗しか残っていない枝を見かけました。

ブドウは10キロ入りの箱に入れ、トラックに積んでマンズワイン勝沼ワイナリー(甲州市)に運ばれました。記録的な猛暑、少雨の今年はどんなヴィンテージになるのでしょうか?

20130823_01
20130823_02
20130823_03
20130823_04
20130823_05
20130823_06
20130823_07
20130823_08
20130823_09
20130823_10
20130823_11
20130823_12
20130823_13
20130823_14
20130823_15
20130823_16
20130823_17
20130823_18
20130823_19
20130823_20

収穫作業後、記念写真の撮影をしました。集合写真は、靏田圭吾さん(山梨日日新聞社編集局次長)の撮影です。

20130823_21

2013年08月23日|個別ページ

ページのトップへ

メルローのレインカット・防鳥ネット設置

8月10日の作業は、メルローのレインカット・防鳥ネットの設置です。作業に先立ち、摘房もしました。午前6時から作業し、約3時間で終えることができました。サンスター様、販売店様等のご協力をいただきました。この日はグングンと気温が上がり、甲府では高知県四万十市と並び、県内最高気温の40.7度を記録しました。

20130814_01
20130814_02
20130814_03
20130814_04
20130814_05
20130814_06
20130814_07
20130814_08
20130814_09
20130814_10
20130814_11
20130814_12

一方、植樹2年目のシャルドネは糖度が18%、酸度が9.1g/lとの連絡がありました。お盆明け早々の収穫が有力視されています。

20130814_13

2013年08月14日|個別ページ

ページのトップへ

ベレーゾン進むシャルドネ

7月27日。シャルドネのベレーゾンが進んでいます。白ワイン用ブドウは果粒は柔らかくなり始め、黄色味が出てきます。

20130731_0120130731_02

この日の作業は、シャルドネのレインカットと鳥防ネットの設置です。サンスター様、販売店様等のご協力をいただき、約30人が参加しました。垣根は23列あり、午前6時から始め3時間ほどで終えることができました。9時ごろになると、さすがに日差しが強くなります。

20130731_03
20130731_04
20130731_05
20130731_06
20130731_07
20130731_08
20130731_09
20130731_10
20130731_11
20130731_12
20130731_13
20130731_14

2013年07月31日|個別ページ

ページのトップへ

メルローの着色始まる

メルローは昨年よりも1週間ほど早く、ベレーゾン(色づき)期に入りました。赤ワイン用ブドウは、ベレーゾン前の水分ストレスが大事だとされますが、最近の天候をみると、成熟期に向けてプラスでしょうか。ただ、この酷暑で若干、日焼け症状も出ています。

20130723_01_220130723_02_420130723_03_320130723_04_2

2013年07月23日|個別ページ

ページのトップへ

シャルドネの摘房

7月13日、シャルドネの摘房と根周りの草取りが主な作業です。前日は、勝沼、甲府で全国1、2番目の暑さとなり、甲府、勝沼の最高気温が5日連続で38度以上となる観測史上初を記録しました。ただ、この日は記録的猛暑からは一転、涼しく過ごしやすい農作業日和でした。作業は、サンスター技研様、販売店様等のご協力をいただきました。

シャルドネ畑では、ブドウ手入れ用ハサミを使って、やや大きめの房は肩の部分を落とす作業をしました。2年目の畑は順調に推移しています。うっすらと富士山が見えるのが1年目の畑です。

20130718_01
20130718_02
20130718_03
20130718_04
20130718_05
20130718_06
20130718_07
20130718_08

メルローの畑は、副梢の整理や摘心、草取りなどをしました。

20130718_09
20130718_10
20130718_11
20130718_12

メルローはベト病や日焼けの影響も多少ありましたが、思ったほどではありませんでした。摘粒作業もしました。

20130718_13
20130718_14
20130718_15

2013年07月18日|個別ページ

ページのトップへ

除葉

6月29日は房周りの除葉作業をしました。メルロー、シャルドネとも、朝日を房に当てるため垣根の東側の房周り1~2枚ほどを取り除きました。日差しの強い西側は逆に日よけのために葉を残しました。メルローは摘心もしました。ウグイスのさえずりを聞きながらの作業でした。サンスター様からもご参加いただきました。

昨年、青苗で植えたシャルドネ。当初は試験醸造の予定でしたが、700~800キロ程度の収穫が見込めるため、本格的に仕込むそうです。

こちらはシャルドネです。

20130705_01
20130705_02
20130705_03
20130705_04

メルローの写真です。メルローは先日、若干、実ベトが確認されましたが、その後の防除等で今は順調です。

20130705_05
20130705_06
20130705_07
20130705_08

プレートも付け替えました。

20130705_09
20130705_10
20130705_11
20130705_12

2013年07月05日|個別ページ

ページのトップへ

メルロー結実

6月10日。メルローは結実し、着実に生育していました。今年は梅雨入りからこれまでにほとんど雨が降らないのが、逆に気がかりです。

20130612_0120130612_0220130612_03

2013年06月12日|個別ページ

ページのトップへ

シャルドネ結実

このところ毎週末の作業が続いています。6月2日も朝から作業でした。シャルドネ、メルローとも、誘引、副梢の処理、根回りの除草をしました。

シャルドネは結実期に入りました。

20130605_01_2

シャルドネの作業の様子です。

20130605_02_2
20130605_03_2
20130605_04_2
20130605_05_2

メルローの作業の様子です。

20130605_06_2
20130605_07_2
20130605_08_2
20130605_09_2

(写真撮影:鷹野裕之)

2013年06月05日|個別ページ

ページのトップへ

メルロー開花

メルローも開花です。梅雨の晴れ間が広がった5月31日時点でほぼ満開。畑を通り抜ける風に乗って、花のいい香りが広がっていました。

20130531_01
20130531_02
20130531_03
20130531_04

2013年05月31日|個別ページ

ページのトップへ

記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.