南アルプス市ふるさとメールのお申し込みはこちら

南アルプス市は、山梨日日新聞社とタイアップして「南アルプス市ふるさとメール」を発信しています。ふるさとの最新情報や観光情報、山梨日日新聞に掲載された市に関係する記事などをサイトに掲載し、さらに会員登録者にはダイジェスト版メールもお届けします。お楽しみください!

南アルプス市ホームページへ

市役所便り・イベント情報

ふるさとニュース

山梨県内のニュース

プロフィール

 山梨県の西側、南アルプス山麓に位置する八田村、白根町、芦安村、若草町、櫛形町、甲西町の4町2村が、2003(平成15)年4月1日に合併して南アルプス市となりました。市の名前の由来となった南アルプスは、日本第2位の高峰である北岳をはじめ、間ノ岳、農鳥岳、仙丈ケ岳、鳳凰三山、甲斐駒ケ岳など3000メートル級の山々が連ります。そのふもとをながれる御勅使川、滝沢川、坪川の3つの水系沿いに市街地が広がっています。サクランボ、桃、スモモ、ぶどう、なし、柿、キウイフルーツ、リンゴといった果樹栽培など、これまでこの地に根づいてきた豊かな風土は、そのまま南アルプス市を印象づけるもうひとつの顔となっています。

お知らせ

 南アルプス市ふるさとメールは、2023年3月末をもって配信を終了しました。今後は、南アルプス市ホームページやLINEなどで、最新情報や観光情報などを随時発信していきます。

季節の便り

【季節の便り】

9月1日は防災の日です

A_2

 近年、各地で大規模な自然災害が発生しています。地震、台風、土砂災害など、いつどこで起こるかわからない災害のために、食糧の備蓄や家具の転倒防止など日頃から家庭でも備えておきましょう。
 また、市では、ホームページなどを通じて様々な情報を発信しています。スマートフォン用アプリ「南アルプスinfo」や市内CATVのデータ放送でも防災情報・災害情報などを配信しています。
 
 ハザードマップは、市役所や各窓口サービスセンターで配布しています。また、ホームページからもご覧いただけます。

A
 詳しくは、こちら(南アルプス市ホームページ)をご覧ください。
 
お問い合せ
南アルプス市防災危機管理室 TEL 055-282-6494

 

秋の味覚“ぶどう”の季節になりました 

A_3 A_4

 南アルプス市内では実りの秋を迎え、巨峰やピオーネをはじめ、様々な種類のぶどうが味わえる季節になりました。ぶどう狩り体験ができる農園もありますので、ぜひ一度ご賞味ください。 
 詳しくは、こちら(南アルプス市観光協会ホームページ)をご覧ください。
 
お問い合せ
南アルプス市観光協会 TEL 055-284-4204

[南アルプス市役所 秘書課]
「広報 南アルプス」はこちらから

【季節の便り】

完熟フルーツこだわり探訪の予約受付中!

A_2

 「完熟フルーツマスターの農園」での果物狩りや旬の食材を使ったレストランでのランチ、ジャム作り体験が楽しめます。9月中旬からは、シャインマスカット狩りが始まります。
 
詳しくは、こちら(市観光協会ホームページ)をご覧ください。
 
お問い合せ
南アルプス市観光協会 TEL 055-284-4204

 

クラインガルテン新規会員募集

A_3

 富士山や南アルプスが眺められる庭付きの簡易宿泊施設に滞在し、野菜づくりやガーデニングを満喫してみませんか?
 農作業でわからないことは、地元農家がご指導します。また年間を通して、他の会員と交流を深めるイベントも行われます。
 
詳しくは、こちら(南アルプス市ホームページ)をご覧ください。
 
お問い合せ
南アルプス市農業振興課 TEL 055-282-6207

[南アルプス市役所 秘書課]
「広報 南アルプス」はこちらから

【季節の便り】

8月11日は山の日です

A1_2 A2

 南アルプスでは、夏山シーズンを迎えています。
 登山の前には体調を整え、登山に適した服装を選び、登山計画書を提出するなどの準備をしてください。また、山には貴重な動植物も生息しています。マナーを守って安全に登山を楽しみましょう。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

お問い合せ
南アルプス市観光商工課 TEL 055-282-6294

 

安藤家住宅で夏の夜話

A

 暑い夏の夜、江戸時代からの歴史を持つ古民家でちょっと怖いお話を聞いてみませんか。
 今回は、小泉八雲の作品を朗読します。

開催日]8月9日(木)
時 間]19:30~
場 所]安藤家住宅
   (南アルプス市西南湖4302)
内 容]大人向けのお話です
参加費]300円(入館料・お茶付)
定 員]30名(要申込・先着順)
締め切り]8月9日(木)12時まで
 
お問い合せ
南アルプス市文化財課 TEL 055-282-7269

 

飯野・若宮神社のお灯籠祭り

A_3

 白根地区飯野の若宮神社では、毎年「お灯籠祭り」が行われます。
 この神社は、五穀豊穣、安産の神として、また子孫繁栄のご利益があると言われています。参道には各区の「チョウマタギ」が並び、沢山の提灯とともに境内を幻想的に彩ります。
 
日 時]8月19日(日) 19:00~
場 所]若宮神社
   (南アルプス市飯野2175)
 ※市教育委員会職員の講演や花火大会も行われます。

[南アルプス市役所 秘書課]
「広報 南アルプス」はこちらから

【季節の便り】

白根生涯学習センターがオープン!

A

 新たな生涯学習活動の拠点として、白根桃源図書館を併設し7月5日にオープンしました。県産木材を積極的に使用し明るくぬくもりのある利用者に優しい空間となっています。研修室の利用予約については、白根桃源図書館へお問い合わせください。 

B C

詳しくは、こちらをご覧ください。
 
お問い合せ
白根桃源図書館 TEL 055-284-6010

 

桃狩りのご案内

A_2

 南アルプス市観光協会では、『もも狩り』を開催しております。南アルプス市の夏は、桃・すもも・ぶどうなど様々な品種が楽しめます!
 
入園期間]平成30年7月6日~8月中旬
受付時間]9時~15時30分
入園料金]40分間の食べ放題です。
   小学生~大人 1,500円
   未就学児   1,000円
   3歳未満   無料
受付場所]南アルプス市観光協会(南アルプス市在家塚595-1)
 
詳しくは、こちらをご覧ください。
 
お問い合せ
南アルプス市観光協会 TEL 055-284-4204

[南アルプス市役所 秘書課]
「広報 南アルプス」はこちらから

【季節の便り】

南アルプス山麓サマーフェスティバル2018

A

 南アルプス市最大のイベント"南アルプス山麓サマーフェスティバル"が今年も開催されます。夏のフルーツ桃やスモモなどが旬を迎えています。ご家族一緒に楽しみませんか。
 
開催日]7月28日(土)※小雨決行
時 間]16:00~21:00
場 所]櫛形総合公園(西側拡張エリア)
内 容]新鮮な農産物の直売・B級グルメほか出店
   お笑い芸人ショー・花火など

お問い合せ
観光商工課 TEL 055-282-6294

 

南アルプス林道のマイカー規制

A_2

 山梨県では、自然環境の保全と通行の安全確保のため、マイカー規制を実施しています。南アルプス林道は、一般車両の乗り入れが芦安までとなりますので、芦安駐車場を利用し、そこからは路線バスまたはタクシーをご利用ください。

 登山に行く際は、装備を整え最新情報をチェックして。登山届もお忘れなく。
 
規制期間]平成30年6月22日(金)~平成30年11月4日(日)
 ※この期間以外は冬期閉鎖のため全面通行止めです。
 詳しくは、こちらをご確認ください。

お問い合せ
南アルプス市観光商工課 TEL 055-282-6294

 

登山のあとには、芦安温泉でひと休み
 山を楽しんだあとは、疲れた体を芦安温泉で癒してください。
 
○南アルプス温泉ロッジ・白峰会館
宿泊棟と休憩棟、温泉と食事ができる3つの施設があります。
お問い合せ
南アルプス温泉ロッジ・白峰会館 TEL 055-288-2321
詳しくは、こちらをご確認ください。

○金山沢温泉

A_3 A2

緑豊かな大自然を仰ぎ見ながら入る露天風呂は、心身ともに癒されます。
お問い合せ
金山沢温泉 TEL 055-288-2244
詳しくは、こちらをご確認ください。

○その他市内の温泉施設は、こちら(南アルプス市観光協会)をご覧ください。
 詳しくは、各施設へお問合せください。

[南アルプス市役所 秘書課]
「広報 南アルプス」はこちらから

【季節の便り】

星降る中部高地の縄文世界

 八ヶ岳を中心とした中部高地の縄文文化が日本遺産に認定されました。南アルプス市内では、下市之瀬地区にある鋳物師屋遺跡から出土した円錐形土偶(愛称:子宝の女神ラヴィ)や人体文様付有孔鍔付土器などが構成文化財となっています。

 この2点は、この夏開催される東京国立博物館の特別展やフランスで開催される特別展にも出展予定です。

A1 A2

詳しくは、こちら(南アルプス市HP)をご覧ください。
 
お問い合せ
文化財課 TEL 055-282-7269

 

安藤家住宅 七夕の節句

A1_2 A2_2

 築310年を迎えた安藤家住宅(重要文化財)において、七夕の節句飾りを展示します。笹飾りや小笠原流礼法による七夕の節句飾り、山梨・甲州独自の“七夕人形”などで彩られます。
 夏の庭園風景も是非お楽しみください。
 
開催日]6月27日(水)~7月9日(月)
   ※7月3日(火)は休館日です。
時 間]9:00~16:30
   ※最終入館は、16:00まで。
入館料]大人300円 小中高生100円 
   未就学児無料
 
お問い合せ
安藤家住宅 TEL 055-284-4448
または 文化財課 TEL 055-282-7269

[南アルプス市役所 秘書課]
「広報 南アルプス」はこちらから

【季節の便り】

南アルプス芦安山岳館企画展
-白簱史朗の世界と白い峰の会写真展-

A_6

 南アルプスユネスコエコパークの原生的な自然環境、重厚感のある山々に魅力を見出し、白簱氏が生涯のテーマとする南アルプスの作品を紹介します。また、白簱氏が会長を務める白い峰の会会員の作品を併せて展示します。

開催期間
  平成30年6月16日~平成31年3月12日
入館料]大人500円、小人(小学生)250円

お問い合せ
南アルプス芦安山岳館 TEL 055-288-2125

 

いよいよ登山シーズンの幕開けです!

A_3 A_4

 登山者の安全を祈願する開山祭では、蔓(つる)払い、献花などのセレモニーや夜叉神太鼓の演奏が行われます。
 
開催日時]6月23日(土) 10:00~11:30ごろ
場 所]広河原インフォメーションセンター

 <お問い合せ
南アルプス市観光商工課 TEL 055-282-6294

 

食べ歩きMENU2018が完成しました!

A 南アルプス市内の食事を楽しめるお店や、ベーカリー、コーヒーショップ、スイーツのお店まで、29店舗をご紹介します。ぜひ、お立ち寄りください。
 
 詳しくは、こちら(南アルプス市観光協会HP)をご覧ください。

お問い合せ
南アルプス市観光協会 TEL 055-284-4204

[南アルプス市役所 秘書課]
「広報 南アルプス」はこちらから

【季節の便り】

エコパ伊奈ヶ湖がオープンしました

A

 伊奈ヶ湖周辺の各施設を改修し、4月24日リニューアルオープンしました。バーベキューやキャンプが楽しめるほか、自然観察プログラムを充実させ皆さんのお越しをお待ちしています。
 詳しくは、こちら(エコパ伊奈ヶ湖)をご覧ください。
 
お問い合わせ
エコパ伊奈ヶ湖グリーンロッジ TEL 055-283-8700


完熟フルーツこだわり探訪の予約を開始しました!

A_2 A_3

 「完熟フルーツマスターの農園」での果物狩りや旬の食材を使ったレストランでのランチ、ジャム作り体験が楽しめます。産地ならではのワンランク上のフルーツをぜひ味わってください。
 詳しくは、こちら(市観光協会HP)をご覧ください。
 
お問い合わせ
南アルプス市観光協会 TEL 055-284-4204

[南アルプス市役所 秘書課]
「広報 南アルプス」はこちらから

【季節の便り】

第8回 南アルプス市芦安新緑・やまぶき祭

A1 A2

 山菜やてんぷら、郷土食「手打ちそば」「しょうゆの実」の販売や、史跡めぐり、夜叉神太鼓・和太鼓和楽の演奏、芦安フォークダンス部演舞等、各種催し物が行なわれます。

[開催日]5月13日(日)
[時 間]9:30~13:30
[場 所]芦安小学校校庭(雨天:同校体育館)
 
お問い合せ
芦安新緑・やまぶき祭実行委員会
芦安窓口サービスセンター TEL 055-282-5577

 

伊奈ヶ湖 春の音楽祭 

A

 新緑の季節に櫛形山の中腹に位置する伊奈ヶ湖で音楽を聴きながらゆっくりと自然を楽しみませんか。
 飲食店の出店や、各種イベントも体験することができます。
 
[開催日]5月19日(土)
[時 間]10:00~15:00
[場 所]伊奈ヶ湖周辺エリア
[内 容]ライブ等ステージイベント・各種出店
  各種アクティビティイベントを予定しています。
  ※アクティビティイベント参加費 各500円
 
お問い合せ
南アルプス市観光商工課 TEL 055-282-6294

[南アルプス市役所 秘書課]
「広報 南アルプス」はこちらから

【季節の便り】

桃源郷マラソンが開催されました

A_2 A_19 A_6

 4月8日、第16回桃源郷マラソンが開催されました。
 この日は天候にも恵まれ、およそ7,000人ものランナーが健脚を競いました。
 会場では、地元の皆さんによるランナーへの各種無料サービスや、さまざまなブースが並び多くの方が春のひとときを楽しんでいました。
 大会競技の結果は、こちらをご覧ください。

 

“さくらんぼ狩り”の季節がはじまります!

A_7

 いよいよ5月1日から、ハウスさくらんぼ狩りが始まります。
 真っ赤に色付いたさくらんぼを、是非お召し上がりください。
 
[入園時間]9:00~15:30
[料  金]ハウス栽培 30分(食べ放題)3,000円

 詳しくは、こちらをご覧ください。

お問い合せ
南アルプス市観光協会
TEL 070-2681-3881(さくらんぼ狩り専用ダイヤル)
TEL 055-284-4204

 

「アヤメフェア」が開催されます

A_8

 7万本のアヤメと市民団体による出店や、長清太鼓、よさこい踊り等、各種催し物が行われます。
 
[開催日]5月3日(木)
[時 間]9:00~17:00
[場 所]滝沢川公園
 
お問い合せ
南アルプス市観光商工課 TEL 055-282-6294

[南アルプス市役所 秘書課]
「広報 南アルプス」はこちらから