南アルプス市ふるさとメールのお申し込みはこちら

南アルプス市は、山梨日日新聞社とタイアップして「南アルプス市ふるさとメール」を発信しています。ふるさとの最新情報や観光情報、山梨日日新聞に掲載された市に関係する記事などをサイトに掲載し、さらに会員登録者にはダイジェスト版メールもお届けします。お楽しみください!

南アルプス市ホームページへ

市役所便り・イベント情報

ふるさとニュース

山梨県内のニュース

プロフィール

 山梨県の西側、南アルプス山麓に位置する八田村、白根町、芦安村、若草町、櫛形町、甲西町の4町2村が、2003(平成15)年4月1日に合併して南アルプス市となりました。市の名前の由来となった南アルプスは、日本第2位の高峰である北岳をはじめ、間ノ岳、農鳥岳、仙丈ケ岳、鳳凰三山、甲斐駒ケ岳など3000メートル級の山々が連ります。そのふもとをながれる御勅使川、滝沢川、坪川の3つの水系沿いに市街地が広がっています。サクランボ、桃、スモモ、ぶどう、なし、柿、キウイフルーツ、リンゴといった果樹栽培など、これまでこの地に根づいてきた豊かな風土は、そのまま南アルプス市を印象づけるもうひとつの顔となっています。

お知らせ

 南アルプス市ふるさとメールは、2023年3月末をもって配信を終了しました。今後は、南アルプス市ホームページやLINEなどで、最新情報や観光情報などを随時発信していきます。

【季節の便り】

大雪と十日市

A_3【写真 あやめが丘からの市内】

A_5

 南アルプス市にもたくさんの雪が降りました。深々と降り積もり、市役所付近では50センチほど。山間部では70センチも積もったようです。久しぶりの雪で、子どもたちは大はしゃぎ。市内の小中学校は、始業時間を遅らせたり休校になりました。
 そんな大雪の後の10日、11日と「十日市」のお祭りが行われました。例年出店されている名物の臼も売られていました。若い女性の臼職人、佐野富喜江さん(南アルプス市下宮地)が 手作りの臼を販売していました。 昨年まで3人いた臼職人が、ひとりになってしまったそうです。今年は10個ほど作られたそうで、近寄ると木のいい香りがしました。 臼は2年ほど乾燥させた原木を使い、1~2週間で作製するそうです。伝統ある職人技ですね。後世まで受け継いでほしいものです。

美しい音色を奏でてみませんか
 パイプの1本1本に空気を送り込み、風によって音を生み出すパイプオルガン。優美な音色を奏でることができる楽器です。

Aa

 

 桃源文化会館には、フランス・オーベルタン社製のパイプオルガンが設置されていて、結婚式やコンサートなどが行われています。
 高さ8.3m、重さは13.5トン。ムクの樫材がふんだんに使われていて、富士山やぶどう、桃、さくらんぼの美しい彫刻にも魅了されます。
 財団法人桃源文化振興協会では、このパイプオルガンスクールの生徒を募集しています。

募集についてはオーディションがありますので、詳しくはこちらを

[募集人員]若干名
[受講資格]山梨県内在住の中・高校生で、ピアノ歴5年以上の方
[申込締切り]28日(金)必着

[南アルプス市役所 秘書課]

≪ 前の記事 | トップページ | 次の記事 ≫