8月2日 摘房
朝7時から作業開始!天気は雨。やっぱり雨は辛い。
今日は、マンズワインの中山さん・武井さんの指導を受け摘房作業。
ちょっともったいない気がするけど・・・
この時期ワイン用ぶどう畑の風物詩でもある。
「あー!ついに、ここまで来た!」て感じがする。
2009年08月02日|個別ページ
朝7時から作業開始!天気は雨。やっぱり雨は辛い。
今日は、マンズワインの中山さん・武井さんの指導を受け摘房作業。
ちょっともったいない気がするけど・・・
この時期ワイン用ぶどう畑の風物詩でもある。
「あー!ついに、ここまで来た!」て感じがする。
2009年08月02日|個別ページ
午後3時から作業開始!天気は晴れ。気温32度の中、摘心・除草作業を行った。
ついに、ベレーゾン期に入る。
本当のぶどう畑になって来た気がする。きれいなぶとう畑である。
2009年07月25日|個別ページ
摘心作業を、野口社長が一人で半日黙々と行ったそうです。
2009年07月12日|個別ページ
古畑に変わり坂本がこのブログを書かせていただきます。
朝6時から作業開始!天気は晴れ。今日は30度に迫る暑さになりそうだ。
今日の作業は、消毒・根回りの草取り・副梢の処理でした。
今回は写真がありません・・・
成長する速度が速くなっているような気がするのは私だけだろうか?
2009年07月04日|個別ページ
記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.