縄文王国山梨
文化の秋というように、どの博物館も特別展や企画展などで趣向を凝らした企画がなされていますね。
山梨県立考古博物館では特別展「縄文の美」が開催され、南アルプス市の土器も展示されています。また北杜市考古資料館では企画展「北杜の土偶~うつりゆく祈りのかたち~」が、釈迦堂遺跡博物館では特別展「縄文人と動物たち」が開催され、まるで山梨の秋は縄文色に染められているようです。
そうそう、南アルプス市のふるさと文化伝承館でもエントランス展示「縄文土器のデコボコの秘密~土器の表面には秘密がいっぱい~」を開催中です。
縄文時代は13,000年以上も続いていますが、なかでも私たちが縄文時代といえばすぐにイメージする華やかな文様や装飾のついた土器などが作られていた時代は今から5,000~6,000年前とされる縄文時代中期といわれる時代で、その頃の日本の中心はまさに山梨・長野を中心としたエリアだったのです。ですから「縄文王国山梨」と呼ばれているのです。
縄文土器のデコボコ
縄文土器の表面にはさまざまなデコボコがあります。
みなさんがすぐに思い浮かべるデコボコは縄文時代の特徴ともいえるさまざまなデザインの文様ですよね。土器って「ナベ」などの道具類がほとんどなのにこんなにも文様が描かれているのは世界的にみても縄文土器ぐらいなのです。
(写真1)北原C遺跡出土縄文土器 流線形の装飾が美しい「水煙把手土器」と呼ばれる土器
文様については次回に紹介するとして、今回は文様としてではなく、偶然?ついてしまった「穴ぼこ」を探ってみたいと思います。
最先端の研究法「レプリカ法」を牽引する山梨県
縄文土器をよく観察すると、たまに文様ではないけれどもくぼんでいる穴を見つけることがあります。これまで考古学研究者たちはこの「穴ぼこ」には注目してきませんでした。
このデコボコは土器を作るときのやわらかい粘土に何かがくい込んでしまった「あと」で、くい込んだものが有機物の場合、土器を焼き上げるときに中身は灰になってしまうので「穴ぼこ」だけが残るのです。
近年この穴ぼこに注目し、薬品処理した穴ぼこにシリコンゴムを流し入れ、固まったシリコン(レプリカ:穴ぼこの内側をかたどったもの)を取り出してなにが入り込んでいたのかを分析する研究法「レプリカ法」が注目され、山梨県の研究者や研究グループもこの研究を牽引しています。
【写真2-3】 【写真2-4】
(写真2-1)「穴ぼこ」のあいた鋳物師屋遺跡の土器片
(写真2-2)シリコンを流しいれたところ
(写真2-3)シリコンのレプリカを抜き取るところ
(写真2-4)レプリカを電子操作顕微鏡で分析している様子
デコボコを探ると当時の産業や食生活がみえてきた!
なんと、レプリカ法によりこれまでわかっていなかった大発見が相次ぎました。縄文時代の暮らしぶりが見えてきたのです。
これまで縄文時代といえば狩猟・採集・漁労経済だといわれてきました。教科書にもそのように載っていますよね。しかし、この研究法によって、土器にきざまれたデコボコには、なんと「ダイズ」や「アズキ」などが入り込んでいたことがわかっているのです。
鋳物師屋遺跡の土器からも「ダイズ」や・・・
平成22年度から25年度にかけて、山梨県立博物館の研究者を中心に「日韓内陸地域における雑穀農耕の起源に関する化学的研究」として、山梨県内の特徴的な縄文遺跡が分析されました。
南アルプス市でも複数の遺跡で分析を行いましたが、特に、重要文化財の円錐形土偶で有名な「鋳物師屋遺跡」で大きな成果を得ることができました。
調査の結果、土器の穴ぼこには「ダイズ」、「アズキ」、「エゴマ」(とみられるシソ属)などなど・・・が入っていたことが判明しました。原種の「ツルマメ」や「ヤブツルアズキ」ではなく、栽培種の「ダイズ」や「アズキ」であることが判明したのです。
(写真3-1)鋳物師屋遺跡の土器片から抜き取ったレプリカ資料(ダイズ)
(写真3-2)顕微鏡写真(鋳物師屋遺跡 ダイズ)
(写真3-3)顕微鏡写真(鋳物師屋遺跡 アズキ)
(写真3-4)顕微鏡写真(鋳物師屋遺跡 シソ属)
現在私たちが食べている「ダイズ」や「アズキ」、そして近年健康食としてみなおされてきた「エゴマ」が、5000年以上も昔から栽培され利用されてきたなんて、なんとも「不思議な感覚に包まれます。今も縄文人たちと同じものを食べているのです!逆をいえば、縄文人たちはこれまでのイメージよりもよっぽど進んだ食生活、あるいは経済活動をおこなっていたのかもしれないとうことです。「豆」を通してなんだかタイムスリップしてるようですね。
実は、鋳物師屋遺跡の土器からは、鋳物師屋遺跡が世界に誇る有名な土器の秘密を解明する鍵となる新たな成果も得られました。
ではここからは次回のお楽しみとしましょう。早くにお知りになりたい方は、現在開催中のエントランス展示「縄文土器のデコボコの秘密」展にお出かけください。穴ぼこのあいた土器と分析で使用したシリコンのレプリカなどなど貴重な資料を初公開しています!
~~~~~~~~~
ふるさと文化伝承館
エントランス展示「縄文土器のデコボコの秘密~土器の表面には秘密がいっぱい~」
期間:平成27年12月16日(水)まで(木曜休館)
時間:9:30~16:30
入館・見学無料
【南アルプス市教育委員会文化財課】