南アルプス市ふるさとメールのお申し込みはこちら

南アルプス市は、山梨日日新聞社とタイアップして「南アルプス市ふるさとメール」を発信しています。ふるさとの最新情報や観光情報、山梨日日新聞に掲載された市に関係する記事などをサイトに掲載し、さらに会員登録者にはダイジェスト版メールもお届けします。お楽しみください!

南アルプス市ホームページへ

市役所便り・イベント情報

ふるさとニュース

山梨県内のニュース

プロフィール

 山梨県の西側、南アルプス山麓に位置する八田村、白根町、芦安村、若草町、櫛形町、甲西町の4町2村が、2003(平成15)年4月1日に合併して南アルプス市となりました。市の名前の由来となった南アルプスは、日本第2位の高峰である北岳をはじめ、間ノ岳、農鳥岳、仙丈ケ岳、鳳凰三山、甲斐駒ケ岳など3000メートル級の山々が連ります。そのふもとをながれる御勅使川、滝沢川、坪川の3つの水系沿いに市街地が広がっています。サクランボ、桃、スモモ、ぶどう、なし、柿、キウイフルーツ、リンゴといった果樹栽培など、これまでこの地に根づいてきた豊かな風土は、そのまま南アルプス市を印象づけるもうひとつの顔となっています。

お知らせ

 南アルプス市ふるさとメールは、2023年3月末をもって配信を終了しました。今後は、南アルプス市ホームページやLINEなどで、最新情報や観光情報などを随時発信していきます。

2015年4月

【季節の便り】

桃源郷マラソン 7800人参加

 4月12日、桃源郷マラソンが開催されました。
 この日は、春のぽかぽか陽気で、7800人ものランナーが桃の花の咲く中を駆け抜けました。参加者は毎年増えていて、今年は昨年より200人を超える参加がありました。
 会場では、地元の皆さんによるランナーへの各種無料サービスや、さまざまなブースが並び多くの方が春のひとときを楽しんでいました。

 大会競技の結果は、こちらをご覧ください。 

Malps150415_1立ち並ぶ露天

Malps150415_2ゲストランナーの渋井陽子さん

Malps150415_3ランナーの皆さん

Malps150415_4

Malps150415_5

6月オープンする完熟農園の産直ショップ〝マルシェ”の出店

都内で南アルプスの特産品を販売します
 南アルプス市観光協会では、東京都荒川区で開催される「川の手荒川まつり」で市内の特産品の販売をします。
 ハウスサクランボ、トマトなどの野菜、市内のフルーツを使ったお菓子などを販売します。
 詳しくは、こちらをご覧ください。 

[日 時]4月29日(水・祝) 10:00~16:00(雨天決行)
[場 所]南千住野球場(東京都荒川区南千住6-45-5)


いよいよ、さくらんぼ狩りがはじまります
 5月1日から、ハウスのさくらんぼ狩りが始まります。
 ひと足早く、南アルプス市のサクランボをご賞味ください。

[料 金]30分(食べ放題)3,000円
 詳しくは、こちらをご覧ください。

  

[南アルプス市役所 秘書課]

【連載 今、南アルプスが面白い】

南アルプスブルーの足跡 ~市内を彩った藍染めの歴史~

Malps150415_0

 2015年春。北杜市武川町山高の実相寺。境内には満開に咲く桜並木。その中でもひときわ人々が集うのは、全国有数の古木として知られる山高神代ザクラ。大勢の人たちが桜を取り囲み、行き交い、草木花々を愛でながら、思い思いにアングルを変えて、咲き誇る桜と家族や仲間とのを思い出をフィルムに閉じ込めています。人々が桜の風情に目を奪われ、賑わいを見せる神代桜の傍らに、子どもの背丈ほどの石碑がひっそりと建てられています。この石碑には次のような歌が刻まれていました。

中巨摩郡落合村 藍玉商浅野長右エ門
   神代の桜を見てよめる
  名にしおふ みのりの寺の桜花
   世も若木と 八千代おもえば
  催せしわれもよろこび人々の
   こころも花も そろい開けて
  三十日にも
   月夜と思ふ桜かな
    大正九年三月
         七十七翁 喜正

 この石碑は現在の南アルプス市川上で藍玉商を営んでいた浅野長右エ門が、明治23年3月1日、実相寺近隣の紺屋15人を招いて花見をした時に詠んだ歌を刻んだものです。神代から続くと伝わる桜の木の下で、長右エ門と武川の紺屋仲間たちの心も花開き、笑みをたたえながら杯を酌み交わす姿が浮かんできます。
 歌碑に刻まれた「藍玉」と「紺屋」。どちらも藍染めにかかわるキーワードです。藍玉は藍葉を発酵させたものをつき固めた藍建て染めの原料であり、その藍玉を基に藍染めを生業とする家が紺屋と呼ばれます。明治時代の山梨県統計書を見ると、中巨摩郡は明治30年代まで県内最大の藍葉の産地で、南アルプス市落合はとりわけその栽培が盛んな地域でした。さらに川上の浅野家は、藍葉を仕入れ藍玉を作り商う「藍屋」で、浅野家には明治~大正時代にかけて藍屋2代目の長エ門が県内各地の紺屋に藍玉を売っていた記録が残されています。長右衛門は藍玉を商う旅の途上で、春風にさらわれた散りゆく桜を眺めながら、この歌を詠んだのでしょう。

 長右エ門が残したこの歌碑を足がかりに、市内を彩ってきた藍染の歴史を、次回以降ひもといていきます。

 

【南アルプス市教育委員会文化財課】

【季節の便り】

桜とスモモの花が満開です

 新年度が始まり、それぞれが新たなスタートです。
 新たな気持ちで、夢や目標に向かって頑張りましょう。
 南アルプス市はすっかり春を迎え、桃の花がちょうど咲き始めたところです。
 木のそばに寄ると、花のいい匂いがしました。春の香りです。

 4月12日の桃源郷マラソンまで、咲いていますように・・・。

Photo_20 Photo_21 Photo_23
桜並木と富士山    モモの花       スモモの花

 

「広報南アルプス」がスマートフォンで見られます

Photo_25

 スマートフォン、タブレット端末で広報紙が見られるサービスがスタートしました。
 市外、県外の方はぜひご登録いただき、ご覧ください。ご自分の住所地以外に「南アルプス市」を登録してください。毎月、アプリから最新号のお知らせ通知が届きます。
 
ご利用方法
(1)「i広報紙」を検索
(2)「i広報紙」アプリをダウンロード
(3)アプリを起動し、登録情報を入力
(4)登録完了
 ※このアプリは株式会社ホープが運営しており、アプリ中に掲載される広告は南アルプス市とは関係ありません。
 
甲州軍団出陣!信玄公祭り
 4月3日(金)~5日(日)、武田信玄公の遺徳をしのぶ祭り「信玄公祭り」が開催されます。4日(土)の夕方からは、県内各地から1,500名の軍勢が舞鶴城公園に集結し、川中島に向け出陣する様子を再現します。南アルプス市からも、信玄公の母である大井夫人隊を結集し参加します。
 今年の信玄公役は片岡鶴太郎氏、山本勘助役は河口恭吾氏です。
 詳しくは、信玄公祭りHP(信玄公祭り実行委員会)をご覧ください。
 
超小型EVで桃源郷を満喫しましょう
 4月4日より、超小型EV・電動アシスト自転車のレンタルサービスが始まります。
 これを利用して、市内巡りを楽しんでみませんか。
 詳しくはこちらをごらんください。

 

■市内桜の名勝は、こちらをごらんください。

■市の歴史を辿る
国指定文化財は、こちらをごらんください。

県指定文化財は、こちらをごらんください。

市指定文化財は、こちらをごらんください。

国登録文化財は、こちらをごらんください。

■市の特産品
まちの駅くしがたは、こちらをごらんください。

ハッピーパークは、こちらをごらんください。

JAこま野直売所は、こちらをごらんください。

  

[南アルプス市役所 秘書課]