南アルプス市ふるさとメールのお申し込みはこちら

南アルプス市は、山梨日日新聞社とタイアップして「南アルプス市ふるさとメール」を発信しています。ふるさとの最新情報や観光情報、山梨日日新聞に掲載された市に関係する記事などをサイトに掲載し、さらに会員登録者にはダイジェスト版メールもお届けします。お楽しみください!

南アルプス市ホームページへ

市役所便り・イベント情報

ふるさとニュース

山梨県内のニュース

プロフィール

 山梨県の西側、南アルプス山麓に位置する八田村、白根町、芦安村、若草町、櫛形町、甲西町の4町2村が、2003(平成15)年4月1日に合併して南アルプス市となりました。市の名前の由来となった南アルプスは、日本第2位の高峰である北岳をはじめ、間ノ岳、農鳥岳、仙丈ケ岳、鳳凰三山、甲斐駒ケ岳など3000メートル級の山々が連ります。そのふもとをながれる御勅使川、滝沢川、坪川の3つの水系沿いに市街地が広がっています。サクランボ、桃、スモモ、ぶどう、なし、柿、キウイフルーツ、リンゴといった果樹栽培など、これまでこの地に根づいてきた豊かな風土は、そのまま南アルプス市を印象づけるもうひとつの顔となっています。

お知らせ

南アルプス市ふるさとメール閲覧ページのURLアドレスが変わりました。ブックマーク(お気に入り)やリンクのURLアドレスの変更をお願い致します。

https://sannichi.lekumo.biz/minamialps/

【季節の便り】

今年も残りわずかとなりました

Alogo_tate_posi

ユネスコエコパークロゴマーク

  1年が過ぎるのは、本当に早いものです。
 今年は、2月の大雪、9月の御嶽山の噴火など自然の恐ろしさを知らされました。
 そのようななか、今年6月には南アルプスがユネスコエコパークに登録されるという、本市には大きな変化がありました。「自然と、人とが共生すること」がユネスコエコパークの理念です。南アルプス市がどのように変化していくのか、来年もぜひ南アルプス市を訪れてください。
 

 さて、今年の冬至は12月22日、19年に一度の「朔旦冬至」(さくたんとうじ)にあたるそうです。「朔旦冬至」は、新月(朔)と冬至が重なる日で、月の復活と太陽の復活が重なり、大変おめでたい日とされています。
 冬至には、よくカボチャを食べるといわれます。
 「運盛り」といって「ん」のつくものを食べるのだそうですが、カボチャには「ん」が付いていませんよね?カボチャは漢字で書くと「南京」(なんきん)。「ん」が2つもついていました。
 2014年の冬至は19年に1度の幸運な日。カボチャを食べてたくさんの幸運を呼びましょう。
 

Aimgp0361

特産品の一例

ふるさと南アルプス市を応援してください
 市では、ふるさとを離れてご活躍されている方々の「南アルプス市を応援したい」という思いを受け入れるため応援寄附金制度を創設しました。
 いただいた寄附金は、寄付された方が希望する市の事業に活用させていただきます。
 また、寄附者の皆さまには、感謝の気持ちを込めて、南アルプス市の特産品などをお送りしています。
 ※寄附金額を申告(所得税の確定申告もしくは住民税の申告)した場合には、所得税及び個人住民税の所得割から一定の控除が受けられます。
詳しくは、こちらをご覧ください

 

[南アルプス市役所 秘書課]

≪ 前の記事 | トップページ | 次の記事 ≫