トップページへ

圃場データ

標高
350メートル
栽培
ヴィニュロンズクラブ
栽培品種 メルロー(約900本)
栽培面積
17アール
台木
5BB、3309、101-14
植樹
2008年3月22日
栽培品種 シャルドネ(約900本)
栽培面積
20アール
台木
101-14
クローン
95番、96番、277番
植樹
2012年6月16日
栽培品種  シャルドネ(約490本)
栽培面積
17アール
台木
101-14
植樹
2013年3月31日

ブログ担当 プロフィール

古畑昌利
山日YBSグループ勤務。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート・エクセレンス、SAKE DIPLOMA。米国ワインエデュケーター協会認定ワインスペシャリスト(CSW)

EUワイン改革

山梨大で先日開かれた日本ブドウ・ワイン学会のセミナーで、ワインライターでワインエデュケーターの安田まりさんによる講演を聴きました。

20081203_1

安田さんはクロアチアワインに造詣が深く、2005年に都内で開かれたセミナーで講師をされた時、個人的に聴講したことがあります。テーマは、米カリフォルニアで主に栽培されている赤ワイン用品種ジンファンデル(Zin)のルーツ。どうやって米国に来たのか、「アゴストン・ハラジー説(※)」など諸説ある中、DNA鑑定でクロアチアの「ツュリエナック・カシュテランスキ」という品種が同一と突き止めたという発見を初めて耳にしました。

閑話休題。今回のセミナーのテーマは「EUワイン改革とワイン法」。2008年の欧州ワイン共通市場制度(OCM)改革について、大変興味深く勉強になりました。

新しいEUワイン法では、品質分類の規制が消費者にとっては身近な出来事になりそう。これまでの「ヴァン・ド・ターブル(テーブルワイン)」「VQPRD(指定地域優良ワイン)」という分類は、来年8月1日から「ワイン」「IGP(保護地理的表示)」「AOP(保護原産地呼称)」の3分類に。テーブルワインに代わる「ワイン」は、従来は認められなかった収穫年と品種を表示できるようになるそうです。

もちろん、各国のワイン法が優先されるとのことですが、フランスもワイン改革を進めていて、現行の4分類「ヴァン・ド・ターブル」「ヴァン・ド・ペイ」「AO.VDQS(上質指定ワイン)」「AOC(原産地統制呼称)」は、来年8月から「地理的表示のないワイン」「地理的表示のあるワイン(新OCMのIGP)」「固有の特徴を持つテロワールに基づくワイン(AOC-新OCMのAOP)」の3分類になるとのこと。

フランスはこのほか、5カ年計画で数値目標を掲げて輸出量の拡大や付加価値の増大に向け取り組みをスタートさせたとのことです。生産過剰に悩むヨーロッパ。世界はダイナミックに動いていますね。

※アゴストン・ハラジー ハンガリー人。「カリフォルニアワインの父」と言われ、1860年、ヴィニフェラ種を300種移植した。

(2008年12月03日更新)

紅葉 / トップページ / 納会

記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2008 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.