トップページへ

圃場データ

標高
350メートル
栽培
ヴィニュロンズクラブ
栽培品種 メルロー(約900本)
栽培面積
17アール
台木
5BB、3309、101-14
植樹
2008年3月22日
栽培品種 シャルドネ(約900本)
栽培面積
20アール
台木
101-14
クローン
95番、96番、277番
植樹
2012年6月16日
栽培品種  シャルドネ(約490本)
栽培面積
17アール
台木
101-14
植樹
2013年3月31日

ブログ担当 プロフィール

古畑昌利
山日YBSグループ勤務。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート・エクセレンス、SAKE DIPLOMA。米国ワインエデュケーター協会認定ワインスペシャリスト(CSW)

雨よけあれこれ

サントリー登美の丘ワイナリー(甲斐市)のブドウ園を6月半ばに見学する機会がありました。

20080702_1
見晴台(標高600メートル)から撮影しました。もしかしたら、双葉農場も写っているかもしれません。

20080702_2_2
登美の丘での雨よけ対策を紹介したいと思います。ビニールを2.3メートルの高さに張ってトンネルをつくっているのが特徴です。葉や房に雨がかからないようにして、雨が原因で感染、伝播する病気に効果があります。

栽培技師長の渡辺直樹さんによると、この高さのメリットは(1)摘心などの機械化作業に適している(2)木の成長点(最上部)の温度が上がらず、ビニール下部の葉が焼けない―とのことです。ただ「トンネルが高いため、横殴りの雨にはどうしても弱い傾向がある」とも。

2005年から始め、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティヴェルドの赤ワイン用ブドウ3品種で取り組んでいるとの説明でした。

20080702_3
この畑は下草を生やしたままの草生栽培。土から垣根の第1ワイヤーまでが通常よりも高い1メートルあります。渡辺さんは「作業の効率性と風通しの良さを確保している」と話していました。

20080702_4
フランスの国家資格「エノログ(ワイン醸造士)」を持つ渡辺さんの解説で、サントリーが長野で契約栽培しているメルローをテイスティングする機会もありました。面白かったのが、桔梗ケ原地区と松本今井地区の単一畑のメルローの比較。前者がスパイシー、後者は黒い果実の香りと、同じメルローでも地域で違いがあるのが分かります。

(2008年07月03日更新)

べと発生 / トップページ / 植物は正直?

記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2008 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.