芦安山岳館は、山梨日日新聞社とタイアップして「芦安山岳館メール」を発信しています。南アルプスの最新情報や観光情報、山梨日日新聞に掲載された山岳に関係する記事などをサイトに掲載し、さらに会員登録者にはダイジェスト版メールもお届けします。お楽しみください!

南アルプスNETホームページへ

山岳関連ニュース

季節の便り

山梨県内のニュース

プロフィール

 南アルプス芦安山岳館は、2003年3月21日に開館しました。山岳文化の発掘と研究・継承、自然保護や安全登山の普及、山を仲立ちとしたさまざまな交流の実現を目的としています。氷河時代から数万年を生き続けるキタダケソウやライチョウが住む3000メートルの高山、生活と結びついて文化や産業、技術を育ててきた里山。芦安地域は自然、文化ともに魅力に満ちた地域です。山岳館はその一端を知っていただく施設です。また、この施設は、県産材の利用促進を図ることを目的としたモデル的施設でもあります。多くの方に見学していただき、県産材の良さを知っていただきたいと思います。

お知らせ

 南アルプス市芦安山岳館メールは、2023年3月末をもって配信を終了しました。今後は、南アルプスNetやFacebookなどで、山岳情報や観光情報などを随時発信していきます。

南アルプスNet
 こちらをご覧ください。

【山岳館便り】

南アルプス山系の魅力、繊細に切り取る

芦安でKIKIさん写真展開幕

Photo

 モデルで女優のKIKIさんが南アルプスの山域で撮影した写真を紹介する「KIKIフォトエッセイ展 日常は麓に置いて」(南アルプス市、山梨日日新聞社、山梨放送主催)が15日、同市芦安芦倉の市芦安山岳館で開幕し、オープニングセレモニーが開かれた。

 南アルプスのユネスコエコパーク登録5周年を記念した企画展。国内外のさまざまな山を登り、写真を撮影しているKIKIさんが、鳳凰三山や甲斐駒ケ岳などの南アルプスで撮影した写真31点を紹介。登山で感じた思いを記したエッセーも添えられている。

 愛用のカメラやマグカップなどのグッズ、記録ノートなども展示。来館者は、登山道の風景や様子を捉えたKIKIさんの繊細で柔らかな表現の作品に見入っている。

 セレモニーには市関係者ら約30人が出席。KIKIさんは「展示を見た皆さんに、もっと南アルプスの山域を知りたい、山に入ってみたい、という気持ちになってもらえればうれしい」とあいさつした。

 来年3月10日まで。入館料は大人500円、小学生250円。水曜休館。

【写真】KIKIさんが南アルプスで撮影した写真が並ぶ企画展=南アルプス市芦安山岳館

【山梨日日新聞 6月16日掲載】

[南アルプス市芦安山岳館]
「南アルプスNET」はこちらから

≪ 前の記事 | トップページ | 次の記事 ≫