![]() |
アオゲラ |
![]() |
アカゲラ |
![]() |
オオアカゲラ |
![]() |
コゲラ |
森の中でそっと耳をすませてみると「トントントン…」「カカカカカ」とリズミカルに木をたたく音が聞こえます。キツツキの仲間たちです。
実は、キツツキという鳥はいません。ご存知でしたか?身近で見られるキツツキの仲間は、アカゲラ、コゲラ、アオゲラなど「○○ケラ」と呼ばれるものが多いです。ケラとは虫のことで、古くはケラツツキと呼ばれていたそうです。木をつつくのは、エサを採るため、巣を作るため、そして求愛行動。彼らは、他の鳥のように繁殖期にさえずることはせず、ドラミングと呼ばれる木をつつく音で意思表示をするのだそうです。
冬の森はバードウォッチングにもってこいです。生き物たちが生き生きと動き回る様子を、ぜひ耳でも楽しんでみて下さい。