今回は、11月7日に芦安小学校の校庭で行われた「第8回南アルプス市芦安紅葉まつり」をご紹介します。
青空に紅葉が映える素晴らしい環境の中、今回もたくさんの人たちが芦安へ集まりました。お祭りは芦安中学校の生徒による「夜叉神太鼓」で開幕。引き続きカラオケ合唱や南米民族音楽の演奏、前回の山岳館メールでご紹介した芦安フォークダンスや信玄ロックという踊りなどたくさんの出しものがありました。芦安ファンクラブによる「紅葉狩りバスツアー」も行われ、桃の木温泉の奥までガイドが案内した企画はとても好評でした。さらに豪華景品が用意された楽しい抽選会、地元の食材を使ったたくさんのグルメコーナーもありました。子どもも楽しめる体験コーナーでは、わらぞうり作りや竹細工、クライミングなどにチャレンジしていました。芦安小学校の校庭をいっぱいに使ってのお祭りでした。とても充実した内容だったので、参加された皆さんは芦安の秋を堪能できたのではないかと思います。
8年続いてきた芦安紅葉まつりも今回で最後になってしまいましたが、来年の5月には恒例の「芦安新緑まつり」が行われます。紅葉もきれですが、新緑の芦安もとても素晴らしいので、今から楽しみです。その頃にまたお祭り情報をお伝えしたいと思います。
11月9日には登山バスが終了して山のシーズンも終わりを迎えました。現在山岳館周辺では落ち葉が風に舞って、あっという間に秋が過ぎ冬に変わって行くのを感じます。
[南アルプス芦安山岳館スタッフ]