トップページへ

圃場データ

標高
350メートル
栽培
ヴィニュロンズクラブ
栽培品種 メルロー(約900本)
栽培面積
17アール
台木
5BB、3309、101-14
植樹
2008年3月22日
栽培品種 シャルドネ(約900本)
栽培面積
20アール
台木
101-14
クローン
95番、96番、277番
植樹
2012年6月16日
栽培品種  シャルドネ(約490本)
栽培面積
17アール
台木
101-14
植樹
2013年3月31日

ブログ担当 プロフィール

古畑昌利
山日YBSグループ勤務。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート・エクセレンス、SAKE DIPLOMA。米国ワインエデュケーター協会認定ワインスペシャリスト(CSW)

房づくり、除葉

7月19日の作業は、房づくり、除葉でした。メルロのヴェレゾンはまだ確認できませんでした。

01_2

前日の18日、山梨を含む関東甲信が梅雨明けしました。県内の梅雨明けは平年より1日早く、昨年と同日でした。作業のこの日は、晴れて夏の富士山がくっきり見えました。

02_2

作業まずメルロからスタート。やや大きめの房は肩を落とし、垣根の東側のみ、房周りの2~3枚を除葉していきました。

03_204_205_206_207_208_209_2 10_3

写真はbefore & afterです。メルロ、シャルドネの順です。 

11_212_213_214_2

メルロの後はシャルドネに移り、約4時間ですべての作業を終えました。

15_216_217_318_219_220_2

また、中村一政名誉農場長によりますと、7月12日、シャルドネの西側の畑で、べと病が確認されました。即座に、ベトファイター顆粒水和剤を散布して抑え込みました。

(2025年07月19日更新)

房周りの副梢取り完了 / トップページ / 双葉シャルドネ2024銅賞受賞

記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2008 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.