トップページへ

圃場データ

標高
350メートル
栽培
ヴィニュロンズクラブ
栽培品種 メルロー(約900本)
栽培面積
17アール
台木
5BB、3309、101-14
植樹
2008年3月22日
栽培品種 シャルドネ(約900本)
栽培面積
20アール
台木
101-14
クローン
95番、96番、277番
植樹
2012年6月16日
栽培品種  シャルドネ(約490本)
栽培面積
17アール
台木
101-14
植樹
2013年3月31日

ブログ担当 プロフィール

古畑昌利
山日YBSグループ勤務。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート・エクセレンス、SAKE DIPLOMA。米国ワインエデュケーター協会認定ワインスペシャリスト(CSW)

ワインの味わいつくる8月のスタート

8月2日、メルローの摘房作業をしました。約20人が参加しました。一房85グラムが目安です。果房の「肩」と呼ばれる部分などを切り落としていきました。合わせて、垣根西側の房周りの除葉や、「実べと」などの粒抜きもしました。メルローはヴェレーゾンが順調に進んでいます。

ヴェレーゾンといえば、ヴェレーゾン前に水分ストレスを与えると、ブドウの糖度上昇や着色などが進むとされています。

甲府の今年7月の降水量は74ミリでした。同月の平均降水量は132.6ミリですから、ヴェレーゾン前に多少の水分ストレスがかかったかもしれません。なお、山梨を含む関東甲信地方の梅雨明けは7月22日。平年より1日、昨年より16日遅れでした。

さて、8月が始まりました。フランスのボルドー大学ワイン醸造学部のジル・ド・ルベル教授から以前、「8月はワインの味わいをつくる」と聞きました。糖度、色素、タンニンなど、良いブドウをつくるのに大事な月だそうです。2014年がどんなヴィンテージになるか、楽しみですね。

01
02
03
04
05
06
07
08

一方、シャルドネもヴェレーゾンが進んでいます。甲府盆地は昨夜、久しぶりに一雨降ったので、先週設置したレインカットが早速活躍しました。

09
010
011
012

(2014年08月08日更新)

メルロー、着色始まる / トップページ / ブドウ糖度 上昇中

記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2008 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.