南アルプスは夏山シーズンになり大勢の登山者が登山バスに乗り終点広河原に向かいます。毎日、猛暑が続き大気が不安定になることも考えられますので登山中も天気の急変にお気をつけください。
南アルプス市芦安山岳館は
令和4年7月20日(水) ~8月31日(水) の間は、無休で開館します。
現在、令和4年度企画展 石川直樹「ヒマラヤとシェルパ」開催中です。
この機会に是非、お越しください。
[南アルプス市芦安山岳館]
「南アルプスNET」はこちらから
芦安山岳館は、山梨日日新聞社とタイアップして「芦安山岳館メール」を発信しています。南アルプスの最新情報や観光情報、山梨日日新聞に掲載された山岳に関係する記事などをサイトに掲載し、さらに会員登録者にはダイジェスト版メールもお届けします。お楽しみください!
南アルプス芦安山岳館は、2003年3月21日に開館しました。山岳文化の発掘と研究・継承、自然保護や安全登山の普及、山を仲立ちとしたさまざまな交流の実現を目的としています。氷河時代から数万年を生き続けるキタダケソウやライチョウが住む3000メートルの高山、生活と結びついて文化や産業、技術を育ててきた里山。芦安地域は自然、文化ともに魅力に満ちた地域です。山岳館はその一端を知っていただく施設です。また、この施設は、県産材の利用促進を図ることを目的としたモデル的施設でもあります。多くの方に見学していただき、県産材の良さを知っていただきたいと思います。
お知らせ
南アルプス市芦安山岳館メールは、2023年3月末をもって配信を終了しました。今後は、南アルプスNetやFacebookなどで、山岳情報や観光情報などを随時発信していきます。
<南アルプスNet>
こちらをご覧ください。
南アルプスは夏山シーズンになり大勢の登山者が登山バスに乗り終点広河原に向かいます。毎日、猛暑が続き大気が不安定になることも考えられますので登山中も天気の急変にお気をつけください。
南アルプス市芦安山岳館は
令和4年7月20日(水) ~8月31日(水) の間は、無休で開館します。
現在、令和4年度企画展 石川直樹「ヒマラヤとシェルパ」開催中です。
この機会に是非、お越しください。
[南アルプス市芦安山岳館]
「南アルプスNET」はこちらから
やまなしスポーツエンジン主催のサイクルイベントが次の日程で開催されます。
2022年10月16日(日)6:30~14:00(予定)
開催中は、県営林道南アルプス線の一部区間での交通制限と周辺地域の駐車場の利用が制限されます。北岳方面や夜叉神峠、鳳凰三山方面などへ訪問を予定される方は、公共交通機関などの運行や自家用車の通行、また、南アルプス温泉ロッジ前の市営第2駐車場や夜叉神峠駐車場の利用が制限されますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
※サイクルイベントの開催内容や制限の詳細につきましては、後日、県や市・芦安山岳館等のホームぺージで周知してまいります。よろしくお願いいたします。
【問い合わせ先】
やまなしスポーツエンジン事務局(山梨県スポーツ振興課内)TEL055-225-3941
[南アルプス市芦安山岳館]
「南アルプスNET」はこちらから