今回は9月18日(日)に芦安小学校の校庭で行われた運動会の様子をご紹介します。
主催は芦安小学校と市の社会福祉協議会で、芦安地区では地域合同運動会として開催され、地域の皆さんが世代を超えてふれあえる大切なイベントになっています。
プログラムは午前と午後の部に分かれていて、運動会ではおなじみのパン食い競走や綱引き、玉入れやリレーなどがありました。地域の高齢者の方も大勢参加し、子どもたちと手をつないで輪くぐりや玉入れに挑戦するなど、とても楽しそうでした。芦安では高齢者や車のない方も参加できるよう、バスによる送迎もしているので、誰でも気軽に参加できます。
皆さんお楽しみの昼食の時間には、参加者全員においしい豚汁とおにぎりなどが用意され、地域の方々が歓談しながら午後の部への意気込みなどを語り合ったりしていました。
現在の芦安は少子化で小中学生も年々減っている状況ですが、地域の皆さんが一丸となって運動会を盛り上げ、芦安全体の絆がさらに強まったのではないでしょうか。芦安の皆さんが楽しみにしているこのイベントがいつまでも続くことを願います。
芦安は台風が去った後、一気に秋へ変わったという感じで、緑だった葉は少しずつ色を変え始め、落ち葉も多くなってきました。10月の半ば過ぎには夜叉神峠の素晴らしい紅葉が楽しめると思いますので、これからの時期は紅葉狩りをしながらのトレッキングがオススメです。
また、10月1日、2日には芦安ファンクラブ主催の登山教室が開催されます。秋の登山教室ということで、南アルプスの名峰を望む早川尾根を歩きながら、紅葉と展望を心ゆくまで味わうことができます。年内最後の教室となりますが、来年も季節に応じた多彩な内容で登山教室を開催しますので、ぜひ多くの方々にご参加いただきたいと思います。