今回は、7月2日に行われた芦安小学校全校児童による登山とクラフト工作について報告します。
登山には山岳館の職員も同行し、夜叉神峠まで登りました。
あいにく曇っていて後半には少し雨も降ってしまい、残念ながら白根三山は見えませんでした。
花はまだ咲いていませんでしたが、当日は学校がお願いした山に詳しい講師の方も参加しました。
夜叉神峠の樹木や鳥についての細かい説明などもあり、登山の大変さや動植物の知識など、たくさんのことを学びながら、豊かな自然を体感できたと思います。
午後は山岳館に児童たちが集まり、1時間ほどクラフト工作の体験をしました。
材料の小枝や松ぼっくりは山岳館で事前に用意しました。
子どもたちは慣れないノコギリなどで一生懸命に木の株と虫のセットや、松ぼっくりをペイントした可愛らしい置物を作るなど、想像力を働かせて自由に工作を楽しんでいました。
自然の大きさや大切さを、たくさん感じられた今回の行事は児童の皆さんにとってとても良い経験になったのではないかと思います。
[南アルプス芦安山岳館スタッフ]