芦安山岳館は、山梨日日新聞社とタイアップして「芦安山岳館メール」を発信しています。南アルプスの最新情報や観光情報、山梨日日新聞に掲載された山岳に関係する記事などをサイトに掲載し、さらに会員登録者にはダイジェスト版メールもお届けします。お楽しみください!

南アルプスNETホームページへ

山岳関連ニュース

季節の便り

山梨県内のニュース

プロフィール

 南アルプス芦安山岳館は、2003年3月21日に開館しました。山岳文化の発掘と研究・継承、自然保護や安全登山の普及、山を仲立ちとしたさまざまな交流の実現を目的としています。氷河時代から数万年を生き続けるキタダケソウやライチョウが住む3000メートルの高山、生活と結びついて文化や産業、技術を育ててきた里山。芦安地域は自然、文化ともに魅力に満ちた地域です。山岳館はその一端を知っていただく施設です。また、この施設は、県産材の利用促進を図ることを目的としたモデル的施設でもあります。多くの方に見学していただき、県産材の良さを知っていただきたいと思います。

お知らせ

南アルプス芦安山岳館メール閲覧ページのURLアドレスが変わりました。ブックマーク(お気に入り)やリンクのURLアドレスの変更をお願い致します。

https://sannichi.lekumo.biz/ashiyasu/

2021年2月

【山岳館便り】

芦安の輪カンジキ

Cimg2723_2

 厳冬期の登山ではアイゼン・ピッケル・スノーシューが必需品です。その昔、芦安では輪カンジキを作り輸出していました。

欧州のアルプスへ 芦安の輪カンジキ

 古くから中巨摩郡芦安村(南アルプス市)に作り伝えられていた冬山用の輪カンジキが、イタリア山岳会の若い登山家のお目がねにかない「ぜひ欧州のアルプスにも普及したい」ということで海を渡ることになった。日本だけにしかない古風な冬山道具が登山では大先輩のイタリア・アルプスで使われるとは―と地元ではさっそく入念な製作準備をはじめた。」(山梨日日新聞 昭和36年(1961年)4月24日7面より) A196104240070_2
山梨日日新聞 昭和36年(1961年)4月24日7面 掲載

 輪カンジキをイタリアに紹介しようとした青年は1960年にローマ大学から東京の地質調査所へ地震の研究で留学したダリオ・モンタナさん(当時25)。韮崎高校教諭で県岳連常任理事をしていた富沢盤さん(当時33)をはじめ教育大山岳部OBの一行と北アルプスの五竜岳に登ったさい、富沢さんらが使っていた輪カンジキを見て「こんな重宝なものとは知らなかった」と驚き、芦安村で作られていることを聞いて注文をした。

 芦安村の輪カンジキは昔から冬の猟などのために作られていました。とくに乾燥の度合や粘り強さが他の雪国のものより優れているのが特徴です。

 当時、製作を依頼された芦安村大曽利の青木義源さんは「代々伝えられたものが本物のアルプスの雪を踏むのは光栄だ」と言っていたようです。

 ヒノキで作られた輪カンジキ 履いてみたいと思いませんか。

Photo_2

実物の10倍の大きさの輪カンジキ=芦安山岳館

[南アルプス市芦安山岳館]
「南アルプスNET」はこちらから

【山岳館便り】

自然体験活動で芦安小が優秀賞

A202102061

 小中学生が参加する自然体験活動を表彰する「第19回トム・ソーヤースクール企画コンテスト」(安藤スポーツ・食文化振興財団主催)の学校部門で、南アルプス市の芦安小が優秀賞を受賞した。動物の食害や野山の荒廃を観察し、動物との共存を考える活動が評価された。
 学校部門は事前選考された全国50団体から受賞団体が選ばれた。優秀賞は、最高賞の文部科学大臣賞に次ぐ賞。
 同校は、シカの食害により学校周辺でほとんど見られなくなったヤマブキを復活させるため、地域住民と協力しながら苗を育成。環境省の職員から南アルプスでのシカの生態や食害を学び、夜叉神峠や櫛形山に登山をして、草花が食べられた様子を実際に観察するなどしてきた。
 表彰理由では「食害の実態を子どもたちが自分の目で観察して問題意識を持ち、ヤマブキを増やす取り組みを行うなど、子どもたち自身がプログラムを細かく掘り下げた」と評価された。
 石田史明校長は「地域の多くの人が熱心に協力してくれたおかげ。子どもたちも頑張り、いろいろな角度から勉強できた」と話している。
 市内では芦安中とNPO法人芦安ファンクラブも昨年、同賞を受賞している。

(写真)授業でシカの生態や食害などについて学ぶ児童=南アルプス・芦安小(昨年7月)

【山梨日日新聞 2月6日掲載】

【山岳館便り】

南アルプスユネスコエコパーク展

A_3

 南アルプスユネスコエコパークの様々な取り組み、ライチョウをはじめとした希少な動植物などを写真やパネルで紹介する展示会を 南アルプス市立美術館 市民ギャラリーにて開催します。

 巨大な北岳の写真スクリーン前で記念撮影すれば、登山気分を味わえるかも!!


開催期間]令和3年2月4日(木)~令和3年2月14日(日)
時 間]午前9時30分~午後5時00分(最終入場午後4時30分)
休館日]2月8日(月)、2月12日(木)
場 所]南アルプス市立美術館 市民ギャラリー(南アルプス市小笠原1281)
定 員]なし(入場制限あり)
参加費]無料(エコパーク展のみ)


 南アルプスユネスコエコパークについて知っている方、よく分からないという方もこの機会に是非、ご覧ください。何か発見があるかもしれません。


南アルプス市立美術館では 開館30周年記念
「スペインの巨匠 ジョアン ミロ展」を開催中です。

[南アルプス市芦安山岳館]
「南アルプスNET」はこちらから