トップページへ

圃場データ

標高
350メートル
栽培
ヴィニュロンズクラブ
栽培品種 メルロー(約900本)
栽培面積
17アール
台木
5BB、3309、101-14
植樹
2008年3月22日
栽培品種 シャルドネ(約900本)
栽培面積
20アール
台木
101-14
クローン
95番、96番、277番
植樹
2012年6月16日
栽培品種  シャルドネ(約490本)
栽培面積
17アール
台木
101-14
植樹
2013年3月31日

ブログ担当 プロフィール

古畑昌利
山日YBSグループ勤務。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート・エクセレンス、SAKE DIPLOMA。米国ワインエデュケーター協会認定ワインスペシャリスト(CSW)

瓶詰め前テイスティング

12月7日、山日YBSグループの野口英一代表と山梨放送の中村一政相談役(日本ネットワークサービス社長)が甲州市勝沼町のマンズワイン勝沼ワイナリーを訪れ、双葉メルロー、双葉シャルドネの瓶詰め前のワインをテイスティングしました。リリース予定の2016年は良いタイミングで収穫でき、シャルドネ、メルローとも思った以上の仕上がりとなり、「近年では良いビンテージになりそう」と手応えを感じていました。

Img_5991

テイスティングアイテムは下記の通り。

2017年のシャルドネ2タイプ(ステンレスタンク発酵と樽発酵・樽熟成)

2017年のメルロー

2016年のメルロー(12カ月樽熟成)

※グラスワインの写真は左から上記の順

Img_5973Img_5986

シャルドネで樽を使うのは今回が初めてです。樽熟成は現状2カ月で3月に瓶詰め予定。

樽で寝かせた方が外観で黄色のトーンが強く出ています。最終的にシャルドネの2017ビンテージはステンレスタンクと樽のキュベを1対1の割合でブレンドします。

私見でのテイスティングした印象では、ステンレスタンク発酵は白い花、白桃のようなニュアンス、樽発酵・熟成は柑橘、洋ナシ、蜜、ほのかにバニラのような香りを感じました。特に樽は果実味と酸味のバランスがよく、ステンレスタンクに比べて味わいも複雑でした。

 

メルローは2016年が来週瓶詰め予定、2017年がこれから樽熟成に入ります。

私見では、2016年はトップにモカやチョコレートの香りを感じ、続いてレッドベリーなど赤い果実の印象が現れました。ややスパイスのニュアンスも感じました。味わいは酸味と果実味のバランスがよく、全体的にまとまりがあります。口当たりは柔らかく、溶け込んだタンニンは丸さも感じました。アルコールは13%で、しなやかさも備えています。余韻もきれいでした。

(2017年12月07日更新)

落葉期 / トップページ / 2017年シーズン納会

記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2008 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.