芦安山岳館は、山梨日日新聞社とタイアップして「芦安山岳館メール」を発信しています。南アルプスの最新情報や観光情報、山梨日日新聞に掲載された山岳に関係する記事などをサイトに掲載し、さらに会員登録者にはダイジェスト版メールもお届けします。お楽しみください!

南アルプスNETホームページへ

山岳関連ニュース

季節の便り

山梨県内のニュース

プロフィール

 南アルプス芦安山岳館は、2003年3月21日に開館しました。山岳文化の発掘と研究・継承、自然保護や安全登山の普及、山を仲立ちとしたさまざまな交流の実現を目的としています。氷河時代から数万年を生き続けるキタダケソウやライチョウが住む3000メートルの高山、生活と結びついて文化や産業、技術を育ててきた里山。芦安地域は自然、文化ともに魅力に満ちた地域です。山岳館はその一端を知っていただく施設です。また、この施設は、県産材の利用促進を図ることを目的としたモデル的施設でもあります。多くの方に見学していただき、県産材の良さを知っていただきたいと思います。

お知らせ

南アルプス芦安山岳館メール閲覧ページのURLアドレスが変わりました。ブックマーク(お気に入り)やリンクのURLアドレスの変更をお願い致します。

https://sannichi.lekumo.biz/ashiyasu/

2018年10月

【山岳館便り】

南アルプス林道冬期閉鎖のお知らせ

A_5

 南アルプスの高山はもう雪が降り、山頂は白く雪化粧しています。シーズンがいよいよ終わりに近づいてきました。

 南アルプス林道の通行は11月4日(日)までとなります。バス、タクシー、市営バスの運行も4日(日)までです。各山小屋の営業日、宿泊等詳しくは直接各山小屋にお問い合わせください。
 
 芦安~広河原~北沢峠まで白鳳渓谷では紅葉真っ盛りで今が最高です。4日までお天気が続く予報です。きれいな青空に紅葉、登山する方もしない方もバスの車窓からどうぞ!

 広河原に降り立ったら北岳の雄姿をご覧ください。

 

山梨県民の日 入館無料

 11月20日は、山梨県民の日です。当日、南アルプス芦安山岳館は入館無料になります。

 現在、企画展示「南アルプス 白籏史朗の世界と白い峰写真展」を好評開催中です。
 
 この機会にぜひ、芦安山岳館にお越しください。お待ちしています。

[南アルプス芦安山岳館]
「南アルプスNET」はこちらから

【山岳館便り】

瀬戸千段の滝 紅葉ツアー

 南アルプスは今まさに紅葉真っ盛りで見頃になりました。芦安山岳館周辺もきれいに色づいています。

 『瀬戸千段の滝』(芦安地区 瀬戸(せど)大橋のふもと)長い間、整備がされず荒れていましたがNPO法人芦安ファンクラブが中心となり有志ボランティアの方々と今年8月から整備を始めました。この度、完成してきれいになり安全に散策できるようになりました。
 
 整備完成を記念して「瀬戸千段の滝 紅葉ツアー」を開催します。

 芦安地区内の散策と歴史など芦安ファンクラブのガイドの話を聞きながら、10月に完成した遊歩道を歩きながら紅葉と滝を一緒に楽しみませんか。
 
日 時]平成30年11月17日(土)9時30分集合 10時~12時
集 合]瀬戸千段の滝入り口駐車スペース
定 員]20人(小学生以上:小学生参加は保護者同伴)
     雨天時は中止となります。
締 切]11月15日(木)
 
 詳しいお問い合せ・お申し込みは、
 NPO法人芦安ファンクラブのホームページを確認の上、FAXかメールでご応募お願いします。
 
 皆さんの参加お申込みお待ちしています。

[南アルプス芦安山岳館]
「南アルプスNET」はこちらから

【山岳館便り】

桃、アヤメ、ライチョウ、北岳…市のシンボル決定

 市のシンボル制定を進めていた南アルプス市は、木は「桃」、花は「アヤメ」、鳥は「ライチョウ」、山は「北岳」とすることを決めた。市制施行15年に合わせ、募集、選考していた。市のイメージアップに向け、さまざまな媒体でPRしていく。

 市によると、4月に市のシンボルを募集し、2174人が応募。自治会や市議会、関係団体の代表者らで構成する市シンボル選定委員会が応募内容を踏まえて判断した。

 桃は市内で栽培される代表的な果実の一つで、アヤメはかつて東洋一の群生地と言われた櫛形山が有名。ライチョウと北岳は自然豊かな南アルプスの象徴となっている。

 28日に南アルプス・桃源文化会館で開かれた市制施行15周年記念式典で発表された。応募者の中でただ1人、選ばれた四つのシンボルを全て書いていた若草中1年に、金丸一元市長から記念品が手渡された。「素晴らしい自然を残し、最新の技術も取り入れながら、さらに市が発展していってほしい」と話した。

【山梨日日新聞 10月28日掲載】

【山岳館便り】

南アルプス学講座

 南アルプスユネスコエコパーク山梨県連絡協議会 主催 「南アルプス学講座」を全4回開催します。講座を受講して南アルプスのことをもっと一緒に学びませんか。

〈第1回〉平成30年10月21日(日)
      北杜市会場 甲斐駒センターせせらぎ
       (北杜市武川町牧原1243)

  ・南アルプスユネスコエコパークからの地域づくり
      講師:花岡 利幸(山梨大学名誉教授)
  ・南アルプスのライチョウの生態と保護対策について
      講師:村山 力(やまなし野鳥の会理事)
  ※お問合せ・お申込み
      北杜市産業観光部観光課 (電話)0551-42-1351

〈第2回〉平成30年11月18日(日)
      早川町会場 早川町役場2階大会議場(早川町高住758)
  ・南アルプスの生物多様性の特徴と魅力
      講師:北原 正彦(山梨県富士山科学研究所専門員)
  ・南アルプスユネスコエコパークでニホンジカとどのようにつきあうか
      講師:長池 卓男(山梨県森林総合研究所研究員)
  ※お問合せ・お申込み
      早川町振興課 (電話)0556-45-2516

〈第3回〉平成30年12月15日(土)
      南アルプス市会場 南アルプス市地域防災交流センター
       (南アルプス市十五所1014)

  ・南アルプスの気候、最近の気候変動
      講師:保坂 悟(日本ネットワークサービス気象情報室長)
  ※お問合せ・お申込み
      南アルプス市ユネスコエコパーク推進室
       (電話)055-282-7261

 〈第4回〉平成31年1月19日(土)
      韮崎市会場 韮崎市民交流センター ニコリ
       (韮崎市若宮1-2-50)

  ・大地形成史から南アルプスの生物多様性を読み解く
      講師:輿水 達司(山梨県立大学特任教授)
  ・これまでに発生した土砂災害とその特徴
      講師:萬德 昌昭
         (国土交通省関東地方整備局富士川砂防事務所長)
  ※お問合せ・お申込み
      韮崎市産業観光課 (電話)0551-22-1111

 各会場 ・受付 13:00 ・開始 13:30 ・定員 各70名

 お申し込み・お問合せは、各開催市町にご連絡ください。
 なお、定員になり次第締め切らせていただきます。

 全4回の参加もOKです。大勢の皆さまの参加お申込みをお待ちしています。

[南アルプス芦安山岳館]
「南アルプスNET」はこちらから

【山岳館便り】

通行止め一部解除のお知らせ

 以下の道路(区間)は、10月2日(火)通行止めが解除されました。

 ・県営林道南アルプス線(山の神G⇔夜叉神G⇔広河原⇔北沢峠・いずれも南アルプス市芦安芦倉)

 なお、引き続き以下の道路(区間)は、通行止めとなっています。

 ・県道南アルプス公園線(早川町奈良田・開運隧道⇔南アルプス市芦安芦倉・野呂川橋)

 なお、規制解除は安全確認後となります。

[南アルプス芦安山岳館]
「南アルプスNET」はこちらから

【山岳館便り】

南アルプスの山々 秋色に染まり始める

 猛暑が続いた夏が過ぎ、北岳山頂や高山では日中の最高気温が10度以下になる日が増え、朝の最低気温が0度近くになってきました。となると、いよいよ紅葉の季節が始まります。

 北岳山荘周辺の紅葉はウラシマツツジが見頃になり、ナナカマドは色づき始め見頃になってきています。北沢峠ではダケカンバ、カラマツが色づき始めました。高山から少しずつすすみ、広河原周辺ももうすぐ見頃になってきます。

 澄んだ秋空にきれいに輝く紅葉、黄葉。それに囲まれた南アルプスを皆さんも五感で感じてみてはいいかがですか。きっと心も身体も癒されるでしょう。登山しない方は広河原周辺散策がいいですよ!!

 今後の登山では風、雨の時は気温より体感温度はもっと下がりますので防寒対策をしっかりしてください。無理のない安全な計画をたて、楽しい登山をしてください。

*南アルプス林道通行期間(バス、タクシー運行)は11月4日(日)までです。

1

「甲斐駒ケ岳 栗沢山より」 H30.9.24撮影

[南アルプス芦安山岳館]
「南アルプスNET」はこちらから